
6時24分 見上げた欅のずっと上の方、、、塊が分かりますか?
今朝も賑やかなアオサギの巣です!

この巣が出来たのは最初の発見に比べ随分後の方でしたが、、、
それでも5月中旬過ぎに卵の殻が落ちていたので、、、もうすぐ巣立ちを向かえるのだと思います、、、

アオサギは賢く、、愛情深く、、一夫一婦制とのこと、、、
毎年同じツガイで繁殖し、夫婦で協力して子育てをするらしいですが、、、毎日見ていると頷けますよね、、、
ほら、、、二人そろって、、、巣の中の子供の世話を焼いてるでしょ!

そのうち1羽が飛び立ち、、、それを見送る子供2羽と母親? 食餌探し?
微笑ましい家族の姿があります、、、
で、、、感心して見ていると、、、ポトッと何かが落ちてきたんです!

何かと思ったら、、、ザリガニの上半身!
まだイキイキしてるでしょ! 新鮮そのものですよ!
子供のために一生懸命獲ってきたザリガニですが、、、食べ方が下手で落としちゃったんでしょうか?
<7/5 7時27分>思わずニンマリしてしまう瞬間ですが、、、
最初に発見した数個の巣では巣立ちが終わり、、、白いフンだらけだった地面は、、、

<7/8 6時49分>今では雨に流され、、、その痕跡はありません、、、

<6/7 6時35分>かつてはザリガニのハサミや甲羅、カエルや小魚などが落ちており、、、
まだ濃かった葉陰の中から元気な声が聞こえ、、、賑やかだった営巣場所は、、、
いよいよ終盤となってきたようです、、、(・・;

結局、、、あれほど見たい!見たいと切望していた川の浅瀬での、、、
親子の微笑ましい姿を見ることはありませんでした、、、

葦の生えている辺りで、、、餌採りを教わっている姿が見たかったですね、、、
<6/25 6時40分>巣立ちを始めた子ども達は、、、巣の上や近くを何度も何度もゆっくりと飛び交い、、、
そのうち少し離れた大きな大きなヒマラヤ杉の天辺付近まで飛び、、、やがていなくなってしまいます、、、
<同日>親子が浅瀬に入り、、、餌を獲っている様子が見たかったですね、、、
本当に見たかった、、、(´・ω・`)
中々、、、思惑通りにはいかないものなんですねえ、、、
<7/8 6時30分>これは昨日の朝、、、
歩いていたら、、、頭の上でアオサギの
ゴァーという、、ひと声!
見上げれば、、、集団でどこかに行く様子!
郊外の、、、広い広い田んぼの方に行ってしまうのでしょうか?
それとも大きな川の方に行ってしまうのでしょうか?

それでも、、、この地に降り立った親子の姿を見たいという思いは捨てきれず、、、

僅かな望みを胸に、、、 今朝も、、、
川のあちこちを見渡してしまいます。。。(・_・;)
にほんブログ村ポチッと応援お願いしま~す
スポンサーサイト
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2018/07/09(月) 19:47:01|
- 野鳥
-
-