
6時53分 明日は、、、また下り坂とのことですが、、、
久しぶりに朝日の射してきた朝です。。。

朝日を受け始めた小さな池の傍の、、、大きなイチョウの木が
見事な黄金色となっています!
綺麗ですよね! でも、、、あっという間に散ってしまうのでしょうね、、、
そう思うと、、、1年のなんて早いことでしょう!
そんな思いで、、、眺めながら、、、歩いていると、、、

ほら! あの子達、、、もう迎えに出ているではありませんか!
ヨチヨチ、、、ヨチヨチ、、、と歩いてくる子! 空からも!

早くに気がついた子達は、、、もう既に二人の周りに、、、こんなに来ています!

池の方を見ると、、、
大きな池や、、、島のある池から、、、飛んで来た子達が一度水面に降り、、、
こちらに向かっているのが見えます! あれっ!

淵の大きな石の所に、、、ナーちゃん?!

ナーちゃんです! 片足を持ち上げたナーちゃんも来ているではありませんか!
足が痛いのに迎えに来たんですね!
大勢の子が集まって来たので、、、次の島のある池に行こうと歩き出し、、、
ビックリです! (゚д゚)!
ゾロゾロ、、、ゾロゾロ、、と、二人の後を着いて来たあの子達なのですが、、、

なんと! この小さな木の橋近くまで来ると、、、みんなどの子も、、、 ( ゚д゚)ハッ!
躊躇したように止まってしまうのです!

先に進めば、、、来るかと思ったのですが、、、来ません! (@_@;)
来ないのです! 明らかに躊躇しているのです!
今季は、、、ここを渡ってくれるだろうと思っていたのですが!

でも! いくら待っていても来ないのです! 驚きました! 驚きました!
あの子達は覚えていたのです! 前季、、、あの子達はこの橋の上で怖い思いをしたのです、、、
今年の2月中旬以降から、、、あの橋を渡らなくなってしまったのです!

<2/25 8時34分撮影>
多分、、、これが関係しているのだと思います!
この左足水掻き、、、見てください! 今年の2月の画像です!

<2/26 9時02分撮影>
この様に、、、水掻きにケガを負った子が何羽もいたのです、、、

<2/26 9時10分撮影>
以前にもブログに載せたことがありましたが、、、
あの子達は、、、この橋の上で恐ろしく怖い思いをしたのだと思うのです、、、
それを覚えていて、、、今季になっても渡れない、、、
何ということでしょう! (・・;)

先に進み、、、しばらく見ていましたが、、、やはり、、、渡れません!
でもその代わり、、、やっぱり、、、前季と同じ!
池に飛び込み、、、泳いで我々の傍に来ようとする子!

空に飛び上がり、、、
頭の上を飛び、、、次の島のある池を目指す子!
要は、、、あの橋さえ渡らなければ大丈夫と思っているのでしょう、、、

そして、、、すぐには着水できないので、、、1~2周旋回してから、、、飛び込むあの子達!
遠くには、、、釣り人達の陰が薄っすらと見えます、、、
あの子達は、、、喋れなくても、、、何でも分かっているのです、、、顔認識もしているのです、、、
あの人達は、、、あの子達の恐怖が分かっているのでしょうか、、、?
きっと、、、いつかは、、、自分のした事が自分にそっくり返ってくることでしょう (~_~;)
それは、、、現世でか、、、来世でなのか、、、あの世に行ってからなのか、、、分かりません、、、
でも! そう思うのです! 思わずにはいられないのです! (~_~メ)
にほんブログ村
ポチッとお願いしまーす
スポンサーサイト
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2014/11/30(日) 20:33:29|
- 野鳥
-
-

7時10分 今朝も暗い曇り空の朝です、、、
ナーちゃんのことが気にかかります! 島のある池の急ごうと思います!

池の端の近づくと、、、一斉に寄ってくるこの子達!
オーちゃん発見! 真ん中の一番前がオーちゃんです! おはよー!
ナーちゃんは? あの子はどこ? どこ?

いました! 今日は分かりましたよ!
ほら! みんなから離れた所でカキカキに挑戦していました!

でも、、、やっぱり届かない?
きっとこの子は、、、この間からずっと掻きたくても掻けないんでしょうね、、、
ああ! でも! 昨日は、、、どうして見つけられなかったのでしょう!
今日みたいに池の端っこにもいなかったんですよね、、、

ぼくは・・・いたんだよ・・・と、でも言っているかのように見上げるナーちゃん、、、 でもね、、見つけられなかったんだよね、、、
全然分かりませんでした、、、 (゜.゜;
でも、、、良かった! 無事にいて良かった!

そして、、、今朝は、、、この大きな池で、、、

エグレと会いました!
いつも最初の堀で仲間から追っ飛ばされているのは見ていたのですが、、、こんな近くで会うのは久しぶりです!
ね、、、 近くで見れば、、、傷痕がこんなに良く分かるんです、、、
この子も大変な思いをした子なのです、、、

そして今日も、、、小さな池に寄ってから帰ろうと、、、歩いて行くと、、、
先回りした子達が既に到着しており、、、歩いて来ます!
わっ! 頸輪もいますね! 大きくびっこを引きながら、、、歩いてくる一番手前の雄です!

そして、、、なんと! ナーちゃんもいました! (@@;)
みんなの後を着いて飛んで来たみたいです!
まるちゃんの前で痛い方の右足を上げているでしょう!

でも、、、片足はキツイ? 転んでしまいました!

でも、、、立ち上がります!
とっても頑張り屋のナーちゃんです、、、 昨日は、、、どうしても見つけられなかったナーちゃん、、、
ナーちゃんも我々に気づいてもらえず、、、寂しかったのかもしれませんね、、、
そんな思いで、、、最後まで後を着いて来ているのかもしれません、、、 (・・;
少しでも、、、気持ちが繫がっているのかもしれません、、、

振り向けば、、、仲間達から少し離れ、、、ビッコを引きながら来る色の白い雌!
草で凸凹している地面を一生懸命歩いて来ます!

この子も、、、どうやら右足が痛いようですね、、、

見ていると、、、傍まで来て、、、首をブンブン振るこの子!
あたし・・・ 大丈夫だよ!そんな風に言っているようにさえ見えてしまいます!
ああ! どの子も、、、みんな一生懸命、、、頑張っているんですね!

そして、、、ナーちゃんはというと、、、 座り込んで休んでいたようでしたが、、、 この後、、、
パアーーーッと飛び、、、小さな池に戻って行きました!
良かった! ケガはしていても元気でいてくれると、、、ほっとします!
明日も、、、みんな、、、無事な姿を見せて欲しいものだと、、、つくづく思いました。。。 (゜o゜)
にほんブログ村
ポチッとお願いしまーす
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2014/11/29(土) 18:10:07|
- 野鳥
-
-

どこかほっとする、、、雑木林の小道、、、
ここは、、、どこだと思いますか、、、? 埼玉県こども動物自然公園の中なのです、、、

歩いていると、、、普通にいるマーラという動物、、、
こういう自然の中を歩きながら、、、動物たちを見られるのです、、、

こういうところを進んでいくと、、、

周りは、、、次第に、、、

深い森の中、、、 そんな場所に、、、

鹿やカモシカなどがいるのです!
森の中を歩いているようで、、、とっても落ち着きます、、、
我々が知らず知らずのうちに求めている、、、人間の原点をくすぐるような、、、
そんな癒しの景色が広がっているのです、、、

ほら、、、さすがに、、、こんな賞を取っていたんですね!
ま、、、小さな子向けの展示もありますが、、、大人も充分に癒やされる動物園だと思います、、、

そして、、、園内には、、、こんな資料館もあるんです!
ピーターラビットのビクトリア・ポターの資料館です!

建物は、、、ヒルトップハウスと庭まわりを再現したもので、、、

とっても素敵です!
動植物、、、自然の好きな方、、、そしてピーターラビットの好きな方、、、お勧めです!

そして、、、これは、、、今朝、、、
公園出口まで着いて来たオナガガモちゃん達です! 可愛いでしょう!
でも、、、ちょっと気になることが、、、

今朝は、、、いくら見ても、、、
ナーちゃんが見つからなかったのです、、、

着いた時から、、、みんな出迎えてくれた朝なのですが、、、

<11/27 7時01分撮影>
昨日は、、、この様に、、、ここに飛んで来てしまい、、、あれっ!と驚いたんです、、、
でもやっぱり、、、仲間達に押され腹を着いてしまってたんですよね、、、

でも、、、その後も、、、失敗しながらも、、、何度も水から上がって来てくれ、、、

頑張っている姿を見せてくれたのです、、、
今日は、、、どうしたのかなあ、、、?
こちらが分からなかっただけなのでしょうか、、、? (゜.゜;

今までだったら、、、知らず知らずのうちに、、、静かに傍に来ていて、、、
いつもこちらを見ていたのに、、、、(・・;
明日は、、、今までのように姿を見せてくれるでしょうか?
こちらをジーっと見て、、、<ここにいるよ!>と、、、アピールしてくれるでしょうか?
明日は、、、神経を集中させて、、、ナーちゃんを見つけたいと思います。。。
にほんブログ村
ポチッとお願いしま~す
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2014/11/28(金) 17:56:27|
- 野鳥
-
-

6時57分 2日間の雨降りの後の晴れ!
今日は、、、いい事あるかな! 3つ目のいい事が確認できるでしょうか?

実は、、、出来たんです! 今日こそはほんとに出来たんです!
ぼく・・・ 驚きました!
ぼく・・・ とっても嬉しいの!
ぼくね・・・ 信じられなかった・・・
ほんと! びっくりだよねえ!3つ目のいい事、、、それは、、、

島のある池を後にし、、、大きな池の南岸に着くと、、、
3羽のオナガガモが既に来ていました!
島のある池の次は、、、ここに来るのだと知っている子が先回りをして、、、
迎えに来ているのです!

その中の、、、一番後ろから来る小柄な雄!
大きくびっこを引きながら来る子です!

それは、、、それは、、、 もう2度と会えないと思っていた頸輪!
可愛い頸輪だったのです!

<2/10 8時01分撮影>
今年の2/10、、、大雪が降った翌日、、、この大きな池の南側で見て以来、、、
まったく見かけなくなっていたのです、、、
毎日毎日、、、目を凝らし、、、いくら見ても、、、いくら探しても、、、この子の姿を見ることはありませんでした、、、
それは最後の最後まで、、、4月上旬、、、最後の数羽が旅立つまで、、、まったくなかったのです!
諦めていたのです、、、 もう死んでしまったのだと思っていたのです、、、

<11/23 7時21分撮影>
それが、、、この日、11/23、、、ナーちゃんのことで精一杯だったこの日、、、
左足を浮かし気味にしながら、、、ジーっとこちらを見るこの子がいたのです! ( ゚д゚)ハッ!
見れば、、、足の関節が太くなっており、、、ビッコを引く! (@@;)
とっさに、、、頸輪! 頸輪だと思いました! でも大勢に紛れ、、、画像に収めることが出来なかったのです!
その後も、、、見たのは見たのですが、、、撮ることが出来ず、、、

それが、、、今日はどうにか、、、ハッキリではありませんが撮れたのです!
左足の関節が太くなっているでしょう! そして、、、その水掻きの先がピンクになっているでしょう!
分かり難いかもしれませんが、、、水掻きの先が僅かにピンクに、、、
痛々しくピンクになっている子なんです!

そしてこの子も、、、今日は、、、ずっと後を着いて来ていたのです!
前季と同じように! ( TДT)
前季この子は、、、たった一人、、、東側ゾーンの川まで着いて来ていたのです!
前季も、、、前々季も、、、我々が帰る最後の最後まで
後を着いて来る子だったのです!

そして、、、今朝、、、この大きな池の南岸に先回りしてきていたのです!
もしかしたら、、、もしかしたら、、、この大きな池の南岸で
いつもたった1羽で待っていたあのオナガガモの雄はこの子だったのでしょうか?
上がることなく、、、水の中で食べていたので
足の確認など出来ませんでしたが、、、そうだったのかもしれません、、、

頸輪ちゃん、、、お帰り! お帰り! お帰り、、、( TДT)
生きていてくれたんだね! 生きていたんだね! もう、、、2度と会えないと思っていたんだよ、、、
どうして、、、あの日以来、、、いなくなってしまったの?
この子は、、、何も言わず、、、まあるい、、、少しばかりアーモンド形の目でじっと見るばかりです (;_;
2012年晩秋、、、ガリガリに痩せて、、、換羽も全然進んでなくて、、、
濃い茶色の体に白い頸輪がくっきりと入っていたオナガガモの若い雄、、、その子を頸輪と名づけたのです、、、
それからの付き合いでした、、、
思いもよらない、、、嬉しい、、、2014年秋11月のことです。。。 (´;ω;`)ウッ…
にほんブログ村
ポチッとお願いしまーす
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2014/11/27(木) 21:09:25|
- 野鳥
-
-

7時29分 しとしと、、、と、、、雨の降る朝です。。。
まるちゃんの<行こう!行こう!>コールで、、、約1時間遅れの散歩です、、、
辺り一面、、、見渡す限り、、、鮮やかな落ち葉の絨毯です!

誰も居ない、、、しっとりとした晩秋の景色が広がっています、、、
綺麗ですよね。。。
そんな、、、落ち葉の中を、、、 あっ!

ほらっ! 我々に気がついた、、、
3人娘が、、、ヨチヨチ、、、ヨチヨチ、、、と、こちらに向かって歩いて来ます!

可愛いなあ! (・∀・)!
まるちゃん・・・ 迎えに来たよ・・・なんて可愛いんでしょうね!
誰もいないと、、、この様に周りを気にせずリラックスした行動をとるんですよね、、、

気がつけば、、、続々と、、、

振り向けば、、、後ろからも、、、集まって来ています!
可愛いでしょう!

雨の日って、、、
普段よりもじっくりと、、、誰にも邪魔をされず、、、
この子達とゆっくりと向き合える穴場だと思うんですよ!

あそこには、、、カルガモ達がいますね!
歩き進んでいく先々で、、、ノンビリとしたこの子達の姿を見られるって最高ですよね!
ヨチヨチ、、、と、近寄ってくる姿は、、、本当に可愛いですよ!
で、、、あのカルガモ達の右の方に水溜りができていたのですが、、、

なんと! そこにナーちゃんが島のある池から飛んで来てしまいました!
ほら! 体を斜めにしている雄! あの子です!
恐らく、、、見えているのに、、、あっちを見たり、、、こっちを見たりと
中々来ないので来てしまったんでしょうね!

でも、、、やっぱり1本足で立っているのは、、、キツイようで、、、腹を着いてしまうのですが、、、
見れば、、、水掻きが、、、 (゚д゚)!
今まで萎んでいた水掻きが、、、いくらか開けるようになったようです!
また一段と良くなってきたって事なのでしょうね! 良かったねえ!
顔つきも、、、以前の悲壮感は、、、和らいできたかな、、、?

そして、、、寝そべって食べたりしていますが、、、シッポを上手く使っているんです!
ほら! 向こう側にひっくり返らないように、、、シッポで体を支えているでしょ! 大したものですよね!
でも、、、本人はまだまだ辛いと思います、、、(゜.゜;
それでも見る度に、、、少しづつ進展があるようで本当にホッとします!
頑張れ! ナーちゃん! 頑張れや!

そして、、、普段は釣り人達で通れないこの園路、、、今日は誰も居ないのでここを行ってみようと思います!
ずーーーっと向こうからあひるちゃんが来ますね!
実は、、、ナーちゃんがケガをした頃、、、
あひるちゃんも肩の辺りから血を出していて、、、ここ何日か島に籠っていたのです、、、
今朝は誰も居ないので出て来る気になったのでしょう、、、(゜.゜;

籠っている間食べてなかったのでお腹が空いたのでしょう、、、
傍に来て催促しています!
ケガは、、、人間で言えば、、、右の肩甲骨の辺りです、、、 そこから血が滲んでいたのです、、、
この子も1年の内で、、、何度血を流すことでしょう、、、 痛かったと思います、、、
今までのことからして、、、どうしてかは想像がつきますが、、、ヽ(`Д´)ノプンプン!

体も冷えてきたので、、、広場を通って帰ろうと思います、、、
でも、、、周りを眺めれば眺めるほど、、、なんて綺麗なのだろうと思います。。。
何気に通りすぎてしまうなんてもったいないですよね!

でも、、、広場を通ったら通ったで、、、
あ! まるちゃん・・・!また可愛い子達が! (・∀・)!

近寄って来ます!
ねえねえ! もう帰っちゃうの?うん! また明日ね! とは、、、言ったものの、、、

ぼく・・・ もう少しいたい!まだ帰りたがらず、、、足を踏ん張るまるちゃんがいます! (゚д゚)!
そう! こんな日は、、、みんなとっても仲良し、、、
まるちゃんも、、、すっかりこの子達の仲間なのです。。。 (;´∀`)
にほんブログ村
ポチッとお願いしまーす
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2014/11/26(水) 15:36:51|
- 野鳥
-
-

6時58分 今日は雨になるとの予報で、、、さすがに暗い朝ですね、、、
他のイチョウ比べると遅れていた、、、あの大きなイチョウの木も、、、
やっと色付いてきました!

その傍にある小さな池には、、、
ほら! 今日も色の白いあの子が一人で待っています!
ここを通って島のある池に行くのだとすっかり憶えられてしまったようですね、、、(^^ゞ

小さな池を下り、、、島のある池にと歩きながら、、、大きな池を眺めると、、、
あの子達が一斉に集まって来るのが見えます!

ああ、、、でも、、、近くに釣り人達がいるため、、、
あそこでパンを投げる訳にはいかないのです! (・・;

急ぎ、、、島のある池に着くと、、、
大きな池から、、、続々と来るあの子達!
こっちで待っているオーちゃんとナーちゃんは、、、あんな大勢に揉まれて大丈夫かなあ、、(゜.゜;
心配になります、、、

ほらっ! ちょっとでも餌を投げようものなら、、、、この騒ぎ! (^O^;)
おとなしくって弱っちいオーちゃんは? 右足ケガのナーちゃんは?
目を凝らし、、、あちこち見渡すと、、、

いました! オーちゃん! この子も、、、人込みから、、、いえ!鳥込みから外れた隅のほうで、、、
じっとこちらを見ていました! とっさに撮ったのでかなりボケていますが、、、
えっと、、、あとは、、ナーちゃんの確認ですね!
元気な子が遠のくように、、、パンを遠くに投げてみました!

みんな、、、サーーーっと投げられたほう行ってしまうと、、、やっぱりこの子は残っていました!
ナーちゃんです! 多分、、、足が痛くて、、、
みんなと同じようには、、、遠くに行けないと思ったのです! 正解でしたね!

そして、、、早々と戻って来た子に対し、、、
こっちに来ないで! ここはだめ! ぼくの場所だよ!とでも言っているかのように追い払うような仕草をしています!
元気が出たんですね! 良かった!

ほらほら、、、元気になったナーちゃんは、、、
強引に入り込んできた、、、雌を威嚇しています! (゚д゚)!

ケガをしてから随分、、、痩せ細ってしまったと思っていましたが、、、やっぱり雄ですね!
どうにか勝ったようです!
力が出て来たんだね、、、 良かったね!
日に日に良くなっているようなので、、、ほっとします、、、(・∀・)!

そして、、、これは投げたパンが背中に乗ってしまったオーちゃんです!
相変わらず、、、こちらがパンを投げてくれるのを端っこの方で待っているのです!

で、、、周りの子に、、、そのパンを狙われ、、、何が何だか分からず逃げるオーちゃん!
ごめん! ごめんね、、、オーちゃん、、、 ワザとじゃないんだよ、、、(;・∀・)
ハンデのある子は、、、食べ物の確保も大変、、、これからも、、、この子達はずっと大変でしょう、、、
でも! 頑張って! 頑張るんだよ、、、(゜o゜;

そして、、、ナーちゃんは、、、昨日よりも上手に右足を動かせるようになってきたようです!
今までは、、、後ろにダラーっと伸ばし、、、時折ぎごちなく動かしていた右足ですが、、、
今日は、、、小刻みに、、、漕ぐような動作をしているんです!

でも、、、使いすぎると、、、やっぱりキツイ? この様に後ろに伸ばして休ませています、、、
元通りに完治するかどうか、、、分かりませんが、、、
痛みから開放されるのも、、、もうすぐかもしれませんよね、、、(・・;)

そして、、、3番目のいい事、、、画像は撮れませんでした、、、
ポツリ、、、ポツリ、、、と、、、雨も降ってきたので帰ろうと思います!
なんせ、、、二人の周りにゴチャゴチャといるこの子達、、、絞って撮るのはとても難しいです、、、
またの楽しみにしたいなと思います。。。 (^^ゞ
にほんブログ村
ポチッとお願いしまーす
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2014/11/25(火) 16:34:53|
- 野鳥
-
-

7時05分 寒くはないのですが、、、曇り空の、、、どこか寂しさを感じる、、、
11月らしい朝です。。。

小さな池に着くと、、、今日もあの子が待っています!
色白の、、、まあるい薄茶色のホッペタのある子です!
その代わり、、、いつもここで待っていたマガモグループがいません、、、 今日で3日姿を見せませんね、、、
どこか、、、川の方にでも行っているのでしょうか、、、?

島のある池に着くと、、、ほらっ!
す~っと、、、まるちゃんの傍に寄って来るナーちゃん!

そして、、、
ぼくね・・・ 今日は・・・とってもいいの・・・と、言うかのような表情でこちらを見るのです! どんな感じなのかなと、、、見ていると、、、

昨日までは、、、動かせるのか、、、動かせないのか、、、分からなかった右足で、、、
わずかですが漕いでいるのです! びっくりです!

仲間達の間を通り抜けるのも、、、昨日よりもずっとずっとスムーズ!
昨日までは、、、混んでいるところは避け、、、
いつの間にか、、、誰もいない端っこに避難していたような状態だったです!

ほら! これが、、、そのぎこちないながらも動かせるようになった右足です!
動かし方が、、、ちょっと変ですが、、、一応漕ぐような、、、そんな真似をしています!
生き物達って、、、大したものですよね! 驚きです!
11/20に発見した時は、、、あれっ!どうなってしまうんだろう、、、もしかしたら、、、と最悪の事まで
考えてしまった位だったのですから、、、
改めて、、、野生の子の自然治癒力とはスゴイものだと思います。。。

で、、、この子はというと、、、我々の目の前で、、、

水浴びなどを見せてくれ、、、 更には、、、

ほらっ! こんな仕草まで見せてくれました!
ケガをした方の足を上げているのです! 多分、、、カキカキをしようとしているのでしょう!
でも、、、怪我をした足は、、、いくら頑張っても、、、それ以上は上がりませんでした、、、

そして、、、見ている我々を、、、ちらっと見たなと思ったら、、、

またもや挑戦! よっぽど右側の頭でも痒かったのでしょうか? (;・∀・)
それとも、、、それとも、、、動かせるようになった足を見せたかったのでしょうか、、、?
でも、、、やっぱり残念ながら、、、あれ以上は上がりませんでした、、、
でも! 予想以上の、、、いえ!予想外の回復ですよね! ホッとしましたよ、、、
僅かな日数でここまで良くなるなんて、、、まるで奇跡のようです!
這って歩いていたのが嘘のようです!

ですが、、、良くなってきたとはいえ、、、まだまだ痛いのでしょう、、、(゜.゜;
体右半分を浮かし気味にしているかのような体勢で、、、今日も我々から離れようとはしませんでした、、、
頑張ったんだね、、、 もう少し、、、もう少し頑張ろう! 頑張ろうね!
もっともっと良くなるよ、、、 頑張れ! ナーちゃん!

明日は、、、明日は、、、もっと良くなっていますように、、、と願いながら眺める景色は、、、
どこか物寂しい、、、それでいて美しい11月の風景です、、、

そして、、、明日は、、、3番目のいい事、、、それが画像に撮れますように!
そう、、、願っている二人なのです。。。
にほんブログ村
ポチッとお願いしまーす
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2014/11/24(月) 20:57:27|
- 野鳥
-
-

6時53分 広場に入ると、、、我々を見つけた数羽のあの子達が飛んでくるのが見えます!

我々の頭の上を旋回し、、、先回りして島のある池に行くのです!

島のある池に着くと、、、みんな上がって来ています!
ナーちゃんは、、、右足を痛めた、、、あの子はどうしたでしょう!
今日も無事に姿を見せてくれるでしょうか!
上がっている子、、、水の中の子、、、どこ、、、?

キョロキョロしていると、、、 わつ! いた! (゚д゚)!
静かに、、いつの間にか傍に来ていました!

ああ、、、今日も、、、相変わらず体を斜めにしています! 大変なのでしょう、、、(・_・;)
ですが、、、じっと見ていたその時! ( ゚д゚)ハッ!

なんと! 目の前に、、、上がって来たんです!
よいしょっと・・・次々と上がる仲間達につられ、、、上がって来たこの子!

でも! びっくりです! ふらつかず、、、しっかり立っているのです!
片足で立つことに慣れてきたのでしょうか?
痛みも、、、、幾らかは和らいできたのでしょうか? 心なしか、、、顔の表情も明るく見えます、、、(゜.゜;

水掻きは、、、相変わらず萎んだままのようですが、、、
ぼく・・・ 昨日より・・・ いいよ・・・地面に上がって来ても、、、立っていられなかった昨日よりも、、、
はるかに安定して立っているのです! 良かった、、、! 良かった! ( ;∀;)
これは、、、多分、、、良くなりつつあるって事ですよね! そんなナーちゃんをじっと見ていると、、、
うん? 誰かが、、、後ろに、、、来た?

振り向くと、、、すぐ後ろにカラス! あっ! この子は! この子は!
左足を、、、じっと見ると、、、左足を浮かし気味!
指が1本ない! ( ゚д゚)ハッ!

あの子! あの子! あの子です!
よく見れば、、、まだテグスのような糸も見えます!
ずっと、、、ずっと、、、見掛けなかった左足の悪いカラスの子供です!
良かったー! 無事にいてくれました!
生きていたんです! 半ば諦めていたんです! でもこの子はあの子!

見れば、、、ほら! 近くには家族!
そしてこの子は、、、やっぱり家族の代表! 我々の目の前に来るこの子は間違いなく左足の悪いカラスの子供!
今までどうしていたのでしょう?
もしかしたら、、、こちらが分からなかっただけなのでしょうか? (゜o゜;

毎日毎日、、、気をつけて見ていたのですが、、、分かリませんでした、、、
こちらをじっと見る目つきは今までと同じ、、、可愛い目です、、、
でも、、、チョンチョンと歩くその姿は、、、今までよりもずっとずっと上手に歩いています!
遠くからでは、、、よほど注意しないと分からないくらいです、、、 良かった。。。
そして、、、また、、、ナーちゃんは?と思い、、、あちこち見廻すと、、、

水の中から、、、足をダランとさせたまま、、、じっとこちらを見ていました!
足は、、、まだまだですね、、、
それでも、、、昨日よりは少しばかり、、、ほっとし、、最後にこの子を確認できたので、、、
次に進もうと歩き出すと、、、

なんと! また、、、この子はぴょんと上がってしまいました!
多少なりとも良くなっているのだと思います! 回復の兆しが見えた!そんな気がします!
昨日までは、、、こんな体力もなかったような気がするのです!
今日は、、、いい事が2つも! (・∀・)!

さっきのカラスの子といい、、ナーちゃんの様子といい、、、朗報が2つ! 2つもです!
こんな事ってあるんですね! とってもいい朝です!
でも、、、もしかしたら、、、3つかもなのです! でも、、、それはまた後で!
確認して、、、よく確認して、、、
そして、、、記事にしたいと思います! ああ、、、ワクワクしてしまいます!
にほんブログ村
ポチッとお願いしまーす
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2014/11/23(日) 20:43:05|
- 野鳥
-
-

6時45分 最初の堀に着くと、、、今日も一斉に来るカルガモ達!

そのカルガモ達の中に、、、たった1羽いるオナガガモの雌!
今飛んで来たのです!
前季のことを覚えていて、、、ここに飛んで来たのだと思います!
色が白く、、、薄茶色のまあるいほっぺたのあるこの子には見覚えがあるのです、、、

前季、、、いつもいつも最後まで後を着いて来た子です、、、
今季もそれは同じで、、、最後に立ち寄る小さな池まで着いて来ています、、、
でも、、、今季、、、この子は軽くびっこを引いて帰って来ました、、、 (゜.゜;
何かアクシデントがあったのでしょう、、、
でも、、、ここに帰って来て、、、今季も我々の歩む順番通りに後を着いて来て、、、
今朝はこの堀まで、、、たった1羽で飛んで来てくれるなんて、、、なんて可愛いんでしょうね!
この子達は、、、どの子を見ても、、、本当に感心することばかりです、、、

広場を歩き出すと、、、大きな池にいたあの子達が、、、

後を着いて飛んでいます!
我々が歩くと、、、あの子達が動く! 何だかとっても、、、幸せ者のようです!

そして、、、これは島のある池、、、熾烈な競争です!
この中から、、、右足ケガのあの子、、、あの子を探さなくては!
今日も、、、いてくれるでしょうか? この中にいてくれるでしょうか?

いました! この子です!
ほらっ! 体が斜めになっているでしょう!
込み合った大勢の仲間達から、、、すこしばかり離れた所で、、、こちらを見ています!

我々が気がついたと分かったのでしょう、、、 近寄って来ます!

そして、、、見上げます! まったくオーちゃんと同じです! ( ゚д゚)ハッ!
右の翼に大ケガをしていたオーちゃんもこんな感じでした!
そしてオーちゃんは今でも、、、我々をじっと見ていて、、<、
ぼくはここにいるよ!>と、アピールするのです!

そんなオーちゃんと同じように、、、今日も悲しそうな目で我々を見ています、、、
足がどうにもならなく、、、痛いのでしょう、、、 (゚д゚)!
今朝は、、、野鳥の先生に会ったのですが、、、<捻挫をしているようですね>と言っていました、、、
やはり、、、見守るしかないようです、、、(゜.゜;

この子の足は、、、どの程度回復することが出来るのでしょうか、、、?
発見した一昨日の朝から、、、この子の右足の水掻きは萎んだままなのです、、、
右足は、、、だら~んとしたままなのです、、、

どうしてやることも出来ない我々を、、、そんな我々を信じているかのように、、、じっと見ていているこの子、、、(T_T)
せめて、、、せめて、、、この子に名前をつけてやろうと思います、、、
ナーちゃん、、、ナーちゃんにしようと思います、、、
オーちゃんはオナガガモの<オ>、、その次、、オナガガモの<ナ>です!
ビッコでも何でも、、、幾らかでも良くなって欲しいと思います、、、
頑張って、、、頑張っておくれ!
何にも出来ないけど、、、せめて、、、せめて、、、見守ってあげるよ、、、( TДT)
にほんブログ村
ポチッとお願いしまーす
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2014/11/22(土) 21:12:19|
- 野鳥
-
-

6時52分 今、最初の堀に着きました! 今までより30分遅れです!
我々を見て、、、ザバーンと舞い降りたカルガモ!
その水面もいつもより明るく、、、少しばかりピンクがかっています!

頭の上には、、、また、、、数羽のカルガモ達が飛んで来ています!

東の空を見れば、、、と、いうか、、とっても南寄りの東の空に
ちょうど太陽が出てきた所です!

広場を横切りながら、、、眺める景色もそんなに薄暗くはありません、、、
30分の違いはここにあるんですね! さあ、、、島のある池に急ごうと思います、、
昨日の、、、足が着けないほどケガをしたオナガガモの雄が気になります!

あれ? 変ですね!
いつも迎えに出てくる子達が、、、誰も来ません! どうしたのでしょう?
急いで行ってみると、、、

ほらっ! みんな首を伸ばし、、、警戒態勢に入っていたのです!
一斉に、、、ヒュッ、、ヒュッ、、と啼きながら周りを見ています!
何かあったのでしょうか!

しばらく見ていると、、、そのうち、、、警戒態勢も解かれ、、、 ォオー!!(゚д゚屮)屮
徐々に、、、我々の方にと集まって来ました!
昨日のケガの子といい、、、何か良からぬ事でもあったのかもしれないですね、、、(・_・;)

そして、、、少しづつ、、、上がって来た子達、、、
昨日の子はどうしただろうと、、、見ていたら、、、 いました! いました!
良かった! いてくれた!
最悪の事も頭にあったので、、、ほっとしました、、、

でも、、、着陸はしたものの、、、昨日と同じく、、、立ち上がれないようです!
で、、、今朝も、、、優先的に餌を投げると、、、
すばしっこい元気のいい子に押しつぶされそうになったりしており、、、

とうとう、、、水の中に入ってしまいました!
ほら! 伸びをしているでしょう! あの子です!
もしかしたら、、、地面に立つよりも、、、、浮力のある水の中のほうが動きやすいのかもしれませんよね、、、

ほら! この後姿があの子です!
多分、、、右足が痛くて使えないためでしょう、、、 体が少し斜めになって泳いでいます! (゜.゜;
でも! その分、、、シッポを上手く使ってバランスをとっているようです!
上がっている時もそうでしたよ!
片足なのでふらつかないようにシッポで体を支えていたんです!
大したものですよね、、、

早く良くなる様にと、、、あまりにも優先的にパンを投げていたので、、、
この子は、、、周りを仲間達に囲まれてしまいました!
仕方ないですよね、、、(・_・;) この子達の世界は常にサバイバルなんですから、、、
それは、、、生きるという事に、、、真摯に向き合っているという事なのですから、、、

そして、、、この子は、、、気がつくと、、、常にこちらを見ているのです!
昨日もそう思ったのですが、、、
この子も、、、ケガをした子特有の、、、眼つきになっていたのです、、、
大勢の中にいても、、、仲間達に紛れながらも、、、 こちらがすぐに分かるようにじっと見るのです!

いつでも、、、どこにいても、、、目は、、、 ( ゚д゚)ハッ! こちらを見ているのです!
今までの子達もそうでした、、、そして、、、この子もそうなのです。。。
こういう子を見ると、、、良くなって欲しい、、、命までは落とさないで欲しい、、、そう思わざるを得ません、、、(T_T)
生きるという事は、、時には過酷な事なのかもしれません、、、 でも、、、生きて欲しいと思います、、、
せっかく、、、この世に生まれてきたのですから。。。 (T_T)
にほんブログ村
ポチッとお願いしまーす
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2014/11/21(金) 20:01:46|
- 野鳥
-
-
次のページ