にほんブログ村
7時41分 今朝の島のある池!
ああ、、やっぱり今朝もです! 薄氷が張っているように見えるのは沼底!
昨日の朝から水が引けているのです!

昨日よりも更に水がありません!
ホテイアオイの池の工事の関係でしょうか? 大きな池も掘も水位が低くなっているのです!
カルガモ母さんとオーちゃん(2)の飛べない二人が心配でサア~っと見渡し、、
キョロキョロすると、、、

水のある場所に身を寄せていたのか連れだって向かって来るのが見えます!
実はオーちゃん(2)は昨日は大変だったんですよ、、、

<2/4 7時48分>
飛べないあの子は、、、
ぬかるみを思わせる様な池底に足を取られ、、、

ヨイショッ!前に進むのがとっても大変そうでした!

それでも地道に一歩、、一歩、、と根気強く進み、、、
よいしょっ・・・とっ!やっと水のある所まで!

すると何と!そこにはツレアイらしきメスが待っていたのです!ヮ(゚д゚)ォ!
待っててくれたの?
ねえ 大丈夫?いつも何気に気がつけば、、何となく付かず離れず近くにいるメス!(・・;)
勝手に想像すればツレアイなのかな?と、、、

そして今朝も!
カルガモ母さんと遅れて来たものの、、待っていたメスと一緒に泳ぎ出します!
一時はとても鈍かった泳ぎでしたが、、
最近は元に戻ったかのように動きが良いのです!


そして引き摺っているような左翼を何度も、、何度も、、、
持ち上げようとしているのが分かるんです!
そのせいか、、少しづつ普通の姿に近付いているようにも見える?
そんな気がします!


そして羽ばたきの練習も!
つい2~3日前よりも上がるようになった様に見えます!

そんな努力家のオーちゃん(2)を直ぐ近くで見ているのは、、、
カルガモ母さんと彼女らしきメス!
こういう光景を目にすると
愛情深い生き物達に心から感心してしまうのです、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

そして、、羽ばたき終わると待っていたかの様にメスが近づきます!
大丈夫かなあ・・・心配そうなメスの表情が分かります!

側にいるのが顕著になってきたメス、、、
でも、、オーちゃん(2)に渡りが出来るとは到底思えず、、、
この子達の恋が成就することはないのかもしれません、、、(TдT)

かつてのオーちゃんも春を迎える度に
悲しい別れを経験していました、、、
この子達がその時を迎えるのも、、あっと言う間なのかもしれません。。。。(T_T)
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2023/02/05(日) 18:46:19|
- 野鳥
-
-
にほんブログ村
<2/1 14時36分>
昨日は買い物ついでに古代蓮の里に行ってきました!
久しぶりに暖かい一日となったので散策です!

目の前に広がるのは蓮の花の咲く頃とは違う冬景色!
もうすぐ立春を迎えようとする陽の光は明るくキラキラしています!

地元でもなかなか行く機会がないのですが、、
いざ訪れるとその広々とした景色にスッキリとします!

小高い丘陵にはロウバイと梅が咲いていました!


蝋を思わせるような花びらの蝋梅、、、
そして寒さ厳しい時期に凛と咲く梅!

冷たく澄んだ空気の中、、、
辺りはほのかな優しい香りに包まれています!

そして歩き進めば、、水鳥の池!
島の周りでは、、カモさん達が日当たりでのんびり昼寝をしているのが見えます!

毎朝の公園には来なくなってしまったマガモが多いのかな?
緑色の顔がとっても綺麗に見えますね!

池には水鳥達が休める島があり、、周りは食糧となるドングリなどの木で囲まれており
多くの子達が地面に上がったりしています!
ここはマガモグループかな?(*^^*)

で、、こちらはカルガモグループみたいです!(゚∀゚)
そんなカルガモグループを暫しジッと見ていると、、、え、、え?

顔を上げて、、何故かこちらをよく見る子を発見!
さっきまでは食べるのに一生懸命みたいで見ていなかったよね?(・・?
え~っ? も、もしかしたら知り合いなのかも!ヮ(゚д゚)ォ!
都合のいい解釈ですが、、毎朝の公園とスゴ~ク離れている訳ではないので、、、(;´∀`)
市内と郊外の違いかな!

いつも、、いつも都合の良い自分勝手な想像ですが、、、
この子達を見ていると本当に癒やされます!

久しぶりに歩いた冬の古代蓮の里、、、
そこには、、、人出の少ない今の時期ならではの良さがありました!\(^o^)/
にほんブログ村
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2023/02/02(木) 18:46:18|
- 野鳥
-
-
にほんブログ村
7時38分 堀を覗くと1羽のオナガガモのメス!
たった1羽で居た、、と言う事は待っていたのだ!
なので、、それは多分ピョンだ!

急いでズームして見ると、、、
首の細い可愛い顔! あの子だ!ピョンだ!
あの子は大勢の中では見分けるのが難しいけど首が細かったから!

そう思った途端、、飛び上がり、、、

こちらの進む方向にと飛んだ!
あっと言う間の事なのでこれ以上撮れなかった、、、残念!
そして今季当初は一人で待っていたのですが、、いつの間にか彼氏と一緒なんです!
今朝は写っていませんが、、気がついたら堀の隅っこに居たんですよ!

<1/23 8時23分>
この日も堀で待っていた2羽!
こちらが分かるとほら!
羽をムズムズさせて、、、(*^^*)

飛び上がり、、、

<1/28 7時37分>
堀の縁のコンクリートの上に来て、、
あたし 来たよ!、、とこちらの顔を覗き込むような仕草をする!
こちらが「アンタは誰?ほんとにピョン?」と思ったのが分かるのかも!

<1/28 7時28分>
そんな思いで、、じ~っと見ていると数歩歩きます!
それはビッコ!(;´∀`)
ね! あたしだよ!そしていつも「ああ!ピョンだ!間違いなくピョンだ!」と思うのです!
大勢の中に混じってしまえば見分けの付かないピョン、、、
でも悲しいかな、、歩けばすぐに分かるんです!

<1/11 7時33分>
そして飛来したての頃は分からなかったけど、、確信したことがひとつ!
それはいつの間にか、、いつも一緒にいるオス!
そう!ピョンをいつも優しそうに見守っているオスがいるのです!
ピョン、、彼氏を紹介してくれてありがとう!
遠い遠い北の国からやって来るアンタ達、、可哀想な事ばかりじゃないことが救いだよ、、、
ありがとうピョン。。。(¯―¯٥)
にほんブログ村
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2023/01/31(火) 18:46:51|
- 野鳥
-
-
にほんブログ村
7時08分 今朝もキーーーンと冷たい朝だ!
日の出も僅かながら早くなり、、雲ひとつない青い空が広がっています!

島のある池は、、、

南側約半分と東側に薄氷が張っており、、、

小さなあの子達はその薄い氷でさえ障害となり
あれ以上は進めないようです!

でも!そのお陰でこの子も一人ぼっちを免れたのかも!

みんなと一緒に泳ぎ、、羽ばたき、、、
良かった!\(^o^)/

、、と思った瞬間、、驚きました!( ゚д゚)ハッ!
酷い方の左翼が随分と上がるようになっていたのです!ヮ(゚д゚)ォ!

でも!やっぱり最後は体も斜めでビッコ!
この後ろ姿はオーちゃんそのもの!(゚A゚;)ゴクリ
それでも全く上がらなかった当初に比べれば随分と良くなってきたのかもしれません!

引きずるように泳ぐ姿は相変わらずですが、、
オーちゃんがそうであった様に、、時間が経てば見た目も良くなるのかもしれません!
そして今朝は仲間達の中に居て、、
いつもより動きが良いような、、そんな感じも受けたんです!
飛べないにしろ、、少しでも良くなればと思います!

歩き進めば、、
まだ陽の当たらない羽繕い石にはオオバンが2羽!

最近カルガモ母さんとオーちゃん(2)と仲良しのツガイ?
たとえ春までの間でも、、カルガモ母さんもオーちゃん(2)も
一緒に居てくれる子ができて良かったと思います!

そして更に歩き進んだ堀の方では、、、
住人達が歩いては来るのですが、、寒さのあまり蹲ってしまいます!(゚∀゚)

足 冷たくって!
それはあっちでも、、、

こっちでも!
陽に当たると温かい・・・
でもね、、、もう少しの辛抱だよ、、、
だって、、来週には立春がくるんだから!(゚∀゚)
陽の光も明るくキラキラする春ももうすぐだよ!(*^^*)
にほんブログ村
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2023/01/29(日) 18:28:01|
- 野鳥
-
-
にほんブログ村
7時26分 島のある池に着くと、、ほぼ全面氷!
朝日は差してきているものの極寒です!
指先が痛いというよりは「手」そのものが痛いと感じるほどです!
見渡せば誰もおらず、、どうしたのか?と思ったその時!
島の縁の凍ってない部分に小さく見える1羽のオナガガモ?(゚д゚)!

もしかしたら、、あの子!
誰も居ないところに1羽だけ、、と言う事は飛べなくなったあの子か?
と見ていると、、
こちらに気付いた子達が数羽飛んで来た!

日の出もずいぶん早くなり、、金色の光が反射してとても眩しいです!
そして気になる凍ってない僅かな場所!(゚A゚;)ゴクリ
やっぱりあの子? あの子だ!
飛べる子は近付いてくるけど、、あの子は?
あの子はこちらに来られない?

そんな思いで見ていると、、なんと!
やっとの思いで、、力を振り絞って氷の上に這い上がりました!(@_@;)
でも!でも!
新たな事が分かったんです!
それは、、いくら頑張っても、何度試みても、まともに歩けないのです!
氷の上だから?

いえ!確かに他の子も氷の上では滑ったり転んだりしていますが、、
この子の場合は違う!Σ(゚д゚|||)
右翼が開いてしまっているように脚も開いてしまっているようなのです!
なので踏ん張れず、、腹を着いてしまう?
今までは、、いつも水の中だったので脚までは分かりませんでしたが、、
動きが鈍いなとは思っていたんです!

歩けない・・・
あのね ここが変・・・
変だなあ 

右足を一生懸命使って体を支え、、健気に頑張るあの子!( TДT)

でも、、転んでしまいます!((((;´・ω・`)))


元気だった頃とは違う自分の脚に違和感があるのか、、、
やっぱりここがオカシイ・・・何度も脚の付け根を覗き込むような仕草を繰り返します!
1月も半ばを過ぎ、、太陽の光は明るくなっていますが、、、
この子の心は暗いままなのかもしれません、、、

そして氷の上は無理だと悟ったらしく
水の方にと、、やっと戻って行く後ろ姿は哀れです!(T_T)

グニャ~となってしまったように見える左脚!
その姿は、、あまりにも、、あまりにも可哀想で涙を誘います。。。(;д;)

帰りながら振り返れば先程まで居た数羽の仲間達は飛び去り、、
寂しそうなあの子だけが見えます!(・_・;)

カルガモ母さんの姿も見えませんでした、、、
きっとあの子は全部は凍っていない大きな池の隅っこにでも行っているのかもしれません、、、
そして手も脚も悪いオーちゃん(2)は島の縁に残っていたのだと思います、、、

釣り人も2~3人だったので
久しぶりに大きな池北側を歩くと北側東側水面に氷が張っており、、
数羽の子がその上を歩いていました!

10年に一度の大寒波、、、
手が痺れるほど痛かった朝に分かったこと、、、
それは、、、オーちゃん(2)のケガの酷さでした。。。(ToT)
にほんブログ村
テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット
- 2023/01/26(木) 18:28:01|
- 野鳥
-
-
次のページ